元東大生サラリーマンのブログ

元東大生サラリーマンが日々考えていること

会社辞めるとしたら

何したいかを最近考えます笑

 

 

 

 

 

 人の役に立つことの中では

 

 

 

①飲食(寿司、中華)

 

寿司握れる人生憧れる笑

中華料理好きなので、作れるようになってお客さんの喜ぶ顔見れたら最高だな〜

 

 

 

 

②教育(数学、国語、)

高校受験の時数学にハマってたので、それを教えられたら楽しそう

 

 

 

 

③金融(FP、節約、お得ワザ)

お得情報を教えるのも好きですね〜。最近だと格安航空券とか、ふるさと納税とか。FP1級取ったりして極めたら、本格的に相談乗ったりもできますね

 

 

 

 

④不動産(内装DIY、インテリアデザイン、

不動産大家やってみたいんですが、自己の不動産の内装を自分で変えれたらおもしろそうですよね。あとはインテリアデザインを極めて、お得に物件の価値を高めるなんて方向も有り

 

 

 

 

稼ぎを気にせず好きなことできるってのがポイントですかね。金が無限にあればすぐにでも会社辞めるんだけどな〜

 

 

 

 

 

 

 

趣味の中では

 

①将棋

定跡学んだり、詰将棋解きまくったりして上達したい

 

 

 ②旅行

世界のあらゆる場所に行ってみたい

 

 

ポケモン

高校生の頃にハマったあの感動をもう一度

 

 

④数学

大学への数学を購読して高校数学極めたら楽しそう

 

 

⑤スポーツ

ハマれたら何でも楽しいですよね。健康増進にも

 

 

 

 

 

 

あ〜、大金降ってこないかな〜笑

 

スポーツの意義

ついに平昌オリンピックが開幕しましたね。生活リズム狂うと辛いのでライブでは見てませんが、日本選手の活躍はやはり気になるのでテレビで定期的にチェックしてます。

 

4年に1度の大舞台はいつもと勝手が違うのか、有力選手が不完全燃焼で競技を終えることが多いように感じます。結果がすべてと言われればそれまでですが、残酷な現実を見ている気がして悲しい気持ちになったりします。

 

そんな中考えたのが、タイトルの通りスポーツの意義についてです。トップに立つのを目指すのは当然ですが、トップ以外の選手は悔しい思いをしなければならない制度においては、負けた時にも「スポーツやっててよかった」と思えるような意義がなければなりません。どんなものがあるか考えてみると、、

 

 

 

①健康増進(肉体的、精神的)

 

スポーツで健康的な肉体を手に入れられます。肉体的に苦しい瞬間を乗り越えると精神的に成長できる気がしますし、自信にもなりますね。

 

 

 

②コミュニケーションツール(マクロ的には、世界平和!笑)

 

一緒に部活、サークル活動やってた奴らとは仲良くなれます。言葉が通じなくても、スポーツを通じて交流することができます。スポーツは世界共通!

 

 

 

③快楽(達成感、爽快感、興奮、etc)を味わう

 

練習してきたことを本番で出せたら達成感があります。スノボで滑ってるとすごい爽快です。大好きな選手のプレーを生で見れたらたまらなく興奮します。

 

 

 

④経済の活性化(雇用創出、イベントの開催)

 

競技場での観戦には多くの人がお金を払います。新たな競技をマスターするためにスクールに通う人がいて、コーチとして働く人がお給料をもらいます。

 

 

 

 

人が幸せになるために必要だと私が考える4つの要素(健康、お金、人間関係、快楽)と密接に繋がっている、、。

最近は寒くて全然運動できてないんですが、そろそろ本気出さないとな〜。

 

 

 

話をオリンピックに戻すと、オリンピックに出るようなトップレベルの選手に求められるのは、結果を出すことももちろんですが、競技活動を通してスポーツ振興を活性化し、人類全体の効用を上昇させることですね!

 

あんな選手になりたい!と思うスポーツ少年がいることで少年団が成り立つし、あの選手のプレーは最高だ!と思う人がいるからスポーツリーグが成り立つわけなので。

 

 

 

 

 

雪解けたらゴルフ始めてみよかな、、

一般企業での働き方について

私はごくごく普通の一般企業で働いてますが

 

どんなに努力しても給料がほとんど変わらない(努力のコスパが悪すぎる)ことの弊害をしみじみと感じる毎日です。

 

入社後最初の数年は同期全員が同様に昇進するため、モチベーションが沸かないですよね。

 

それに加え、出世すればするほど責任が増え忙しくなり、一定の職位以上になると裁量労働制などというサビ残押し付けの制度ももれなく付いてくるわけですから、出世意欲がわかない人が多いというのも納得です。

 

出世すれば確かに給料増えますが、それを使うために必要な時間が削られてしまうんですよね〜。

 

しかも、会社に奉公すればするほど、その会社でしか生きないスキルが身に付くばかりで、転職は難しくなります。

 

会社にしがみついて生きるのはごめんです、定年まで勤め上げなければと考えるだけで寒気がします。

 

余暇の時間で好きなことをしたり、転職に役立つスキルを身につけたり、ブログのような資産になりうるものに投資したりしたいと考え、ブログを再開しました笑

 

まだまだ資産と呼べる状態には程遠いですが、コツコツ継続して読者を増やしていきたいなと考えてます。

 

あとは、出世しなくても資産を増やせるよう、お金の勉強をするようになりました。

 

NISAやiDeco、最近何かと話題の仮想通貨などを利用して資産を増やせればなと思います。

 

役立ちそうな情報をブログにまとめて行きますので参考にしてもらえれば幸いです。

資産運用の話

https://www.lifehacker.jp/2018/02/tsumitate-nisa-money-hack-psychology.html

 

2018年1月から始まったつみたてNISAという制度、どんなものなのか調べてみました。

 

普通のNISAも良く分かっていなかったので、そちらとの比較も行っております〜。

 

 

ポイントは

 

・併用はできない

・通常NISAの非課税期間は5年間(最長10年)、つみたてNISAの非課税期間は20年間

・通常NISAの非課税枠は120万円/年、つみたてNISAの非課税枠は40万円/年。

・つみたてNISAでは、投資信託販売会社の販売手数料が低いことを選定基準として、運用できる商品が選別され限られている(投資のリスクが軽減されている)→販売会社の利益が少ないため、あまり宣伝されず認知度が低いという話をどこかで聞きました

 

 

くらいでしょうか。併用できないため、自らが望むライフプランを基に、どちらを採用するか決める必要がありますね。

 

私は現在23歳で収入が多くないので、年間40万円の枠で十分なのかなと思いました(1ヶ月3万3000円の投資で、年間約40万円ですね)。

 

が、非課税になることを最大限活かすために、大化けしそうな株式に通常NISAで投資(つみたてNISAではそのようなハイリスクの投資銘柄はありません)してみたいなという気持ちも出てきました笑

 

長期的に投資する必要性が今の自分にはないです、家族がいないので。ゆくゆくは結婚し家庭を持ちたいですが、今は自分への投資を優先したい(こういうこと考える人が多いから晩婚化が進むんですよね、納得)。

 

う〜ん、どちらにしようかほんとに悩むなわ。

東大受験者がセンター満点取った件について

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14269652/

 

東大の入学試験は二段階に分かれており、

 

1次試験のセンター試験で一定以上(受験者の得点状況により毎年異なる)の得点を出した人が記述式の2次試験に進めるシステムです(最近、推薦方式も採用されたようですがそちらはよく分からないっす)。

 

今回のニュースは、1次試験のセンター試験で満点が出たという話。東大の1次試験は、国語数学英語理科社会の5教科から7科目を選択します。

 

経験から話すと、数学や理科など理系科目では満点が狙いやすい一方、国語・英語はカンペキだと思ってもどこかしらで取りこぼすことが多いです。それらをすべて乗り越えたのは普通にすごいと思う。

 

ただし、1次試験でいくら高得点をとっても、2次試験の合格が確実になるわけではありません(相関はあると思いますが)。1次試験の点数(900点満点)が110点に圧縮され、その点数と2次試験(440点満点)の点数の合計で合否が決まります。

 

事実、1次試験の点数が私より50点近くも上だった友人も2次試験に落ちてしまいました。

1次試験のリードも、2次試験の小さなミスですぐにパーになってしまうんですよね(2次試験の1点とセンター試験の約8点が同じ価値を持つわけですから)。

 

東大の2次試験を受験される方は、重々承知かとは思いますが、2次試験まで気を抜かず努力し、栄光を勝ち取ってもらいたいです。

 

至高の居酒屋2 塩尻編〜万里村〜

居酒屋といいつつ毎回お酒は頼まず、定食屋として利用させてもらってるのが塩尻駅前の【万里村】さん。

 

https://s.tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20000863/

 

こちらが昨日食べたもの


f:id:jun-log:20180207183536j:image

 

何と、月火限定でおつまみ【半額】セールが開催されるんです!

おつまみといっても、青椒肉絲とか回鍋肉とか餃子とか麻婆豆腐とかなので(全72品)、ご飯と一緒に頼んで夕ご飯にしちゃえばいいのです。このセールのお陰で週の仕事始めが楽しい!笑

 

写真はライス200円(スープ付)、回鍋肉290円、イカと舞茸の炒めもの310円(すべて税抜き)。回鍋肉とイカの炒めものは半額後でこの値段です。

 

そして味がまた最高なんですよ!家で作るのは難しい専門店の味です。カウンター席に座ると、目の前で調理してくれたアツアツを頬張ることができます。まじ贅沢。

 

普通に居酒屋として利用しても、十分コスパ良いと思います。

 

店長の人柄も良くて良いことずくめなので、月火塩尻で17時以降にお時間ある方はぜひどうぞ〜!

コーヒー飲んでガンになったら困る

こんな記事を見つけ戦々恐々としてます。

 

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9470_1.php

 

毎朝欠かさず飲み、休日はさらに3杯、4杯と飲み、飲みに飲みまくっている身として看過できない、、

 

とかいいつつ明日からもゴクゴク飲んでると思いますが笑

 

 

 

コーヒーみたいに日々消費するものは、大量購入してコストを下げたいと思う質なのですが、例えば楽天市場で販売されてる大容量のドリップコーヒーは、そこまでお得じゃない印象。

 

コーヒーランキングでドリップバックコーヒーのトップは

 

 

 

 

 

 

 

1杯20円弱

 

 

一方セブンのドリップコーヒーは

 

 http://www.sej.co.jp/i/item/300212370597.html?category=184&page=1

 

1杯26円

 

大容量で買うと鮮度低下が気になるので、これくらいの差だとお得感がないな〜と。好みじゃなかったら悲惨だし、、

 

いやそれにしても、1杯20円で飲めるんですね、カフェで1杯300円払うのがバカらしい、、