元東大生サラリーマンのブログ

元東大生サラリーマンが日々考えていること

東芝の減損損失が拡大!どんな企業にも潜むリストラのリスクに備えるには?プログラミングのすすめ

こんばんは、じゅんです。

 東芝のニュースが話題ですね。

 

大企業でもリストラのリスクは避けられないのだなという実感を強くしました。

 

自分は理系の院生で、来年からインフラエンジニアとして働くのですが、

リストラされても食いっぱぐれないようにスキルを身に付ける必要性を感じています。

 

 情報革命が進んだ現代においてどんなスキルが有用になるか?

「プログラミング」が答えの一つになると思います。

 

NHKの調査によると、日本の9割の企業が

「IT技術者が足りていない」状況だそうです。

 

プログラミングを学ぶには、主に3つの方法があるでしょう。

 

 

1.本で学ぶ

様々な書籍が販売されています。

各学習段階に適したものを購入する必要がありそうです。

 

 

2.人から学ぶ

 プログラミングスクールに通うというものです。

公的な就職支援である職業訓練を利用し、失業保険をもらいながら教わったり

www.hazimetetensyoku.com

 

 プログラミングスクールに通ったり(数十万円することが多い、、、)

techacademy.jp

 

というのが一般的なようです。

ほとんどのスクールで、学習終了後に就職あっせんサービスを受けられます。

 

 

3.オンラインサービスを利用して学ぶ

一番のおすすめがこれです。私も密かに学習しています。

www.sejuku.net

 

導入段階は無料、より良質のサービスを求める場合は有料、というのが一般的なようです。

プログラミングスクール同様、学習終了後に企業への就職あっせんをしているところもあります。

 

ランキング1位のドットインストールは、

プログラミング手順を簡潔にまとめた動画を視聴していくというもの。

全体像を手早くつかみたい方におすすめです。

 

それに対してランキング2位のプロゲートは、

スライドを見て自分のペースで学習を進めるというもの。

・一つのセクションを学習し宿題を提出すると経験値がもらえ、

全国ランキングに参加できる、

・宿題に解答するとき、スライドを見直すと経験値が半減する、

 

など、学習意欲を刺激する仕掛けが施されています。

 

スキルを上げれば時給3000円前後のアルバイトも可能ということで、

来年から大学生になる妹にも勧めてみようと思ってます笑

 

 

このようにプログラミングを学ぶ方法には様々ありますが、

重要なのは好きだと思って没頭することです。

食いっぱぐれないようにという発想から始めましたが、

ゲーム感覚で楽しく身に付けていきたいと思います!